設楽町の道の駅と言えば、アグリステーションなぐらです。
画像は、アグリステーションなぐらのHPからお借りしました。
こちらの道の駅は、駐車場は大型4台、普通車50台が止める事ができ、トイレは24時間使用可能(トイレは2ヶ所あり、新しいトイレは24時間使用可能ではありません。)で、身障者用もあります。
営業時間は3月~11月は8時~17時、 12月~2月は8時~16時半までで、 定休日は月曜日ですが、祝祭日は営業し翌日がお休みになります。野菜や特産品の直売所や、お母さんの店レストランがあり、繁忙期は車が止められない程の人気の道の駅です。
お母さんの店レストランで販売されているエゴマ五平餅は、第2回地場もん大賞を受賞されています!私は奥三河に来て初めて、エゴマ味噌の五平餅を食べました。それまでは、普通の味噌かクルミしか食べた事がなかったので、初めてエゴマ味噌の五平餅を食べた時は感動してそれ以来、一番好きなタレはエゴマ味噌になったのでした。
今回は、お母さんの店レストランで食べられる朝食(モーニングサービス)のご紹介です。
お母さんの店レストランの朝食は400円とおっとくぅ~♪
券売機でチケット(朝食は400円)を買い、カウンターに出します。番号札をもらいます。待っている間、セルフサービスのトマトジュースをいただきました。名倉と言えば、トマトの産地(ルネッサンストマト)なのです。
さぁ!朝食が来ました。卵は、茹で卵か生卵かを選べます。なかなかモーニングでTKG(卵かけご飯)を食べる機会がないため、ここはTKGで!!
あぁ~、日本人に生まれてよかったぁ~。(脳内転換→ブルゾンちえみさんで。)
最後はコーヒー(セルフ)でゆっくりと・・・。これで400円はお得だな!と思います♪写真を見ていたら、また食べたくなって来ました。
※写真の朝食は2015年12月の内容です。
0コメント